由里りんのぷらいべ~となお時間

白石由里が、たびてつの記録、ヲタの記録、その他ぷらいべ~と(笑)な出来事をいろいろと語るブログ♪

東日本大震災(2011年3月11日発生)関連

野蒜海岸

ようやくここに来てみました……。奥松島に来たついでってことで……。 震災後は、海岸近くは何度か通りましたが、あらためて海岸を見るのは、震災後初めてかもしれません……。 親類宅がかつて東松島市にあったので、幼き日に当時の野蒜海水浴場へ何度か来たこと…

日和山@石巻

門脇地区の北側あたりは山になってまして、日和山という、石巻では市民にお馴染みの場所となってます。震災時はもちろん、市民の避難先にもなりました。 日和山公園から見下ろす門脇地区はすっかり流されてしまったことが、わかります。そういえば、かつて小…

「MEET門脇」(ミートかどのわき)と石巻市立門脇小学校跡

石巻に行った目的は、萬画館ではなく、震災関連の見学でありました。 「MEET門脇」は、震災遺構となった門脇小学校の校舎跡の真ん前にあります。 震災を経験した当時の県内の児童たる、若き語り部による生々しいお話が、声優によって朗読された動画(漫画動画…

久々の石ノ森萬画館

そんなわけで、石ノ森萬画館には久々に行ってまいりました♪ 震災を乗り越え、20周年とは、感慨深いです♪ 2枚目の写真は、石ノ森氏の手の実物大です♪ 数々の名作やヒーローを生み出した石ノ森氏と握手できます♪ 3枚目の写真は、かつて石ノ森氏も暮らしたとい…

またしても大地震でうんざり

昨日、またしても大地震来ました。結果的には前の地震よりは揺れも弱めだったようですが、正直、ウンザリです・・・。 まあ、そんなわけで、ご報告遅れましたが、無事であります。 東日本大震災の時も、でっかい余震が1か月後くらいに起きましたけど、その…

震災からもう10年も経ってしまいました

震災から10年経ちました。もう10年も経ったのかと、驚きを禁じ得ません。復興したり、あらたに街が造成されたりと、各地で様々な変化がありました。未だ復興しきれぬ街もあるようで、地域格差を感じます。なお、多くの鉄道が被災しましたが、復活しなかった…

地震びっくりしました。無事です。

昨夜の地震、大変びっくりしました。揺れがものすごく強烈で、10年前の大震災には(結果的には)はるかに及びませんでしたけど、揺れてる最中は、もしかしたらやばいかも? もしこれ以上揺れたら震災の再現か?……など、複雑な心境になりました。 私の住むあた…

震災……いや、人災の爪痕:太白区役所前の線量計

前回の記事の続きです。 写真のとおり、なんと! 太白区役所前にも、放射線の線量計が設置されています。 震災の爪痕……いや、震災ではなく人災!!! 東電とか自民党政府のせい!!!(※震災は民主党政権時代の出来事ですが、福島第一原発を建てたのは自民党…

震災……いや、人災の爪痕:草野心平記念文学館前の線量計

写真のとおり、草野心平記念文学館前には、放射線の線量計が設置されています。震災の爪痕を感じます。いや、震災ではなく人災だよな!!! 東電とか自民党政府のせいだよな!!!(※震災は民主党政権時代の出来事ですが、福島第一原発を建てたのは自民党政権…

名取市東日本大震災慰霊碑

前の記事に載せた日和山のすぐ近くにある、東日本大震災慰霊碑です。娘と一緒に寄り、黙祷して参りました。 犠牲者の方々のお名前が刻まれています。その中には、叔父の名もあります。 どうか安らかに……

日和山@名取市閖上

名取市閖上にある日和山です。閖上を見渡せます。山頂には富主姫神社があります。娘と一緒に行って参りました。 山と言っても低い山で、すぐに登れます。震災に遭いましたが、今や鎮魂の場として、人々の集う場です。 なお、映画監督の新海誠氏は、この日和…

もうすぐ常磐線が全線復旧

駅で見かけたこの掲示!!! 震災から9年、ついに常磐線が、もうじき全線復旧です!!! 被災路線の中には残念ながら復旧断念した路線もありましたが、今回の常磐線復旧にて、被災路線の全てに、何らかの決着がつくことになります。ひとつの節目として、東北…

新線を走る仙石線

先日の野蒜地区の記事で書き忘れましたが、東名-陸前大塚間の高架線を走る仙石線車両に出会いました。 津波により野蒜駅や東名駅を含め、陸前小野-陸前大塚間は壊滅的被害を受けたため、線路を内陸に移設しました。その結果、この写真のような光景となった…

旧野蒜駅舎(2)

旧野蒜駅舎を活用した震災復興伝承館には、震災とその後の復興に関する展示があります。是非、見学していただきたい施設です。 かつて駅舎に掲げてあった時計が展示されてますが、2時48分にて停止しています。巨大地震の襲来の時をまざまざと証言しています…

旧野蒜駅舎

旧野蒜駅舎へ行ってみました。津波に襲われた駅舎であり、米軍の皆様がトモダチ作戦(Operation Tomodachi)により瓦礫の撤去をしてくださった駅でした。駅舎に掲示されてある津波水位が、脅威を物語っています。 なお、野蒜駅は線路移設とともに高台に移設さ…

深沼海水浴場

仙台市の荒浜地区にある海水浴場が「深沼海水浴場」です。かつては海水浴客で賑わったと思われるこの海岸も、今やこの通りです。近年は日数限定で海水浴場として復活してるらしいですが、私はとても泳ぐ気にはなれないです。障害者専用通路のゲート跡が不自然…

震災遺構 仙台市立荒浜小学校(2)

避難者が残した黒板のメッセージの写真からは、必死に手を取り合い励まし合った当時の人々の生き様が伝わってまいります。 15時55分で止まった時計……地震発生が14時46分なので、そこから69分後に津波が襲ってきたことを示しています。リアルな時の刻みを体感…

震災遺構 仙台市立荒浜小学校

ここから何回か、震災および復興関連の記事を載せます。 東日本大震災で壊滅した仙台市荒浜地区にある、荒浜小学校の遺構です。内部が公開されていて、生々しい津波の爪跡を見ることができます。 2枚目の写真で、津波が校舎2階に達したことがわかります。3枚…

未明にさらに熊本で地震!

さらなる地震が本日未明に起きたとのことで、こっちが実は本震らしいとの報道ですね。我が友人T氏のご家族の安否が気がかりです。ご無事だといいのですが…。 鉄道関係では、豊肥本線のレールが流出したとのこと。しかも阿蘇大橋が崩落したらしいです。阿蘇地…

熊本で地震!

昨日夜、熊本を震源に、大地震が発生したとのこと。 津波の心配は無いようですが、九州の原発の件も含めて、心配なところです。 日本は地震列島。決して人ごとではありません。 被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 東北での震災を踏まえた教訓が少…

「3.11」ということ

言うまでもなく「3月11日」は、東日本大震災の起きた日です。内陸部に住んでいた私の叔父は、たまたま居場所が悪かったせいで、不幸にも津波に飲まれて、後日遺体で発見されたわけで…叔父をはじめ、予期せぬ災害で亡くなった方々の無念は察するに余りありま…

震災から3年です

震災に関することは書くまいと思っていましたけど、書く気になったので書いておこうかと思います。 そういう文章を読みたくない方もいらっしゃると思うので、以下は差し支えない方のみお読みください。

ひょうか

以下は、いわゆるぼやき記事です。批判的内容です(苦笑)。 しかも、クソまじめです(苦笑)。 そういうのが嫌いな方は、以下を読むのをご遠慮くださいましー☆

仙石線と常磐線の内陸移設認可がおりました

昨日の記事に続いてさらに嬉しい情報が入りました。地元新聞やニュースなどによれば、東北運輸局の発表において、仙石線の陸前大塚−陸前小野間と、常磐線の駒ケ嶺−浜吉田間の移設計画が認可されたとのことです。そして、仙石線の2015年度の全線再開はもちろ…

石ノ森萬画館が今秋復活を目指しているらしい♪

石巻の石ノ森萬画館……震災で被災し、流失こそ免れたものの、長期休業を余儀なくされておりましたが……地元紙の情報によれば、今秋復活に向けて復旧工事が本格化しているとのこと♪ 石巻観光の復興に向けて大きな前進となることでしょう♪ 石ノ森萬画館って、川…

各都道府県&政令市の人間性(笑)がわかってしまう実にすばらしいアンケート調査結果が出たぢぇ!

標題のとおり結構過激(?)な内容ですので(笑)、シャレのわかる人だけ読んでください。 シャレのわからない人、空気の読めない人、スルー力の無い人、人間の血が流れていない人は読むの禁止!(笑)

震災…いや、人災だ!

震災から丸1年。あらためて犠牲者の方のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災の影響でいまだ苦闘されている皆様のこれまでのあゆみに敬意を表するとともに、お見舞い申し上げます。 未だ見えぬ復興の光…その理由が人災だということにうんざりしたので、以…

仙石線の全線復旧時期について初めて明確になった…のはいいけれど…

本日の毎日新聞のサイトにて、東日本大震災で被災した仙石線の全線開通(再開)の可能性について、初めて具体的な話が取り上げられました。 これまで津波被害を受けた7路線(仙石線、石巻線、常磐線、気仙沼線、大船渡線、山田線、八戸線)のうち、全線再開…

被災地の現在

この記事は、被災地に関する若干ハードな内容です。さほど悲惨な内容ではありませんが、苦手な方はメンタルヘルスの観点から念のためご遠慮ください。

現在の石ノ森萬画館

石ノ森萬画館にも寄ってみました。 震災の影響で、現在も休館中です。川の中州にあり、津波にモロに襲われた地域でした。周辺の建物は津波でやられ、萬画館の建物のみが寂しく残ってます。 幸い萬画館の建物は倒壊せず、展示室は浸水せず無事だったとのこと…