その他いろいろ(カテゴリ未分類ネタ)
これも、ご報告遅くなり申し訳ありません。 今夏、友人♂さんとお会いできました♪ 今春に娘も交えて会食して以来でしょうか? お会いできて嬉しかったです♪ 私が某フリマ(笑)でクタクタだったので、荷物を預けていたホテルの近くに来ていただき、ホテル近く…
今日は気温低く、特に帰り道が肌寒い日でした。オートバイなので、これは少しキツいです(^_^;) この後、梅雨なので、まだまだ夏は遠い感じ……寒いよりは、暖かい方がいいなあ。
最近、SAVASというプロテイン飲料を時々飲みます♪ YouTuberのいけちゃんさんが飲んでるのを観て、影響受けました♪ 痩せた肉体を少しでも増強したいと思いました☆ もっとも、こういうサプリメント的な食品に頼りきるのではなく、大豆、魚、肉といった、タンパ…
暑かったり、寒かったりと、寒暖の差が大きいですね(^_^;) こうなると、体調もなんだか良くない感じになり、仕事もくたびれます。 無理しないでいかないとですねー。
土日は暖かいと思えば、この休日は少し寒かったりと、寒暖の差がありました。 オートバイの通勤も、寒暖の差に左右されるので、厚いジャンパーがまだまだ欠かせずです。 おかげで、同僚と服装感覚にズレが生じることもあり、私だけ重装備なんてこともあった…
ゼラチン商品として知られる「ゼライス」ですが、ゼライス株式会社が仙台発祥とのことで、かつて社屋・工場があったという仙台市内の某所に「ゼライス発祥の地」の碑があります♪ 通りかかった時に撮ってみた写真があったので、載せておきますね♪ 社屋跡地は…
タイトルのとおりのニュースが! 昨日付で事業停止とのこと。ここの「ぼんてん」というお菓子とか、好きだったので、ショックです。破産ってことは、会社更生じゃなく、清算ってことだと思うので、もうここのお菓子、食べられないってことですよね…ショック…
雪が降って道路事情判断に迷わされた2月でしたが、今週は雪も無くバイクで仕事に行けました♪まだまだ寒いとは言え、少し暖かくなりましたかね?そういえば、もう明日で2月も終わり……早いものですね。仕事いろいろたまってて、3月だけじゃ終わる気配も無さそ…
花粉症が既に出ているらしいということをチラホラと耳にします。 私の回りでは目立ってはいないですが、私自身、鼻が出る感じがして、警戒してます。 口の奥が痒くなるという、例の症状はまだ私には出てないので、まだ花粉症発症はしてないと思うのですが、…
あの龍角散が、飲みやすいタイプの「龍角散ダイレクト」として売ってます♪ 喉をスッキリさせてくれるお薬です♪ 近頃愛用しております♪ どうしても乾燥しやすい季節なので、職場で常備するようにしてます。仕事柄、結構喉を使うのですが、必要時に予め喉にス…
あの京アニ放火事件の被告が控訴を取り下げ、死刑が確定したとのことです。 アニメファンの一人としては、やはり許せませんし、死刑に異論はありません。 私が楽しんだ作品のクリエイター達が犠牲になったのはやはり悲しいです。 あらためて、犠牲者の皆様の…
この8月は、立て続けに発生した台風に振り回された月でしたね。しかも、不吉な地震も発生し、余計に日本列島が不安になったものでした。天候の問題から、いろんな意味で、夏休みを楽しめなかった年でしたね。 それにしても、以前と比べて、雨の日の雨量が極…
いわゆる「UFO型信号機」が、2024年7月25日までに、日本国内から全て撤去されたとのこと。 この信号機、正しくは「懸垂型交通信号機」というらしく、1つの支柱だけで交差点4方向全てに車両用と歩行者用の全ての交通信号を表示できるという優れものでした♪ ど…
先月ですが、宮城県内の小中学校の約120校にて、給食の牛乳にて体調不良を訴えた児童生徒が何人も(1000人以上らしい)出るという事態が起きました。これって全国ニュースになっているのかどうか、地元民としてはよくわからんですが、皆様ご存知かもですね。…
「霜ばしら」などで知られる「九重本舗玉澤」の本店へ行ってまいりました♪ やや行きにくいので、行くには車の方がいい場所です。本社工場もここにあるらしいです。銘菓の本拠地とは、イイ感じです♪ 友人あてに、「霜ばしら」を購入いたしました♪ 品切れも多…
一番町商店街にて長年営業してきた、仙台の老舗書店「金港堂」の本店が、4月30日で閉店とのこと…。誠に残念です! なんでも、建物の老朽化が理由らしいです。本社も兼ねた店舗ビルは、雨漏りとか酷くなって、限界だったっぽいですよ。 一番町商店街というア…
本日は4年に1回の「2月29日」、つまり、閏日であります。今年は閏年なのですね。 4年に1度しか過ごせない価値ある日とも言え、愛おしい気すらいたします。 子どもの頃、閏年に関しては、子ども向けの本で「地球の公転が1年で約6時間ズレるので、4年に1回の閏…
娘の学校とか……当然「職員室」ってあるわけです。もちろん、教師が仕事している部屋ですよ。私がかつて行っていた小学校、中学校、高校にも当然ありました。 ただ、それとは別に「事務室」ってあるんですよね。つまり、教師以外の学校職員さんが仕事している…
今回の某フリマ(笑)は3年半ぶりだったゆえ、同志の皆様とも3年半ぶりの再会でした♪ 息子とともに午前の一般入場で会場入りしまして、互いに自由行動としました。私は2~3のサークルを回ったあとは、いつもお手伝いしているYさんのサークルへ行きました♪ そ…
仙台出身の囲碁棋士である一力遼棋聖が、本因坊文裕(井山裕太九段)から本因坊を初めて奪取しました♪ おめでとうございます!!!地元出身の棋士のご活躍は実に嬉しいものです♪ 今後もぜひ、様々なタイトルを奪取していただくとともに、棋聖や本因坊の防衛…
昨日の記事に載せた「水無月」を購入したのが、この「今野餅屋」さんです。 この写真のとおり、かなり昔からある老舗のようです。昔ながらの和菓子を作っておられ、しかも値段も安いです♪ だんごとか食べてみたいですね♪ 2枚目の写真は、今野餅屋さんのご近…
所用で電車に乗ったのですが、車内でうとうととしてしまいました。……気がついたら駅?これは降りねばと思い降りました。そして改札を出たのですが、なんか違和感……あれ? こんなところにトイレあったっけ? ……しまった! 降りる駅を一駅間違えた……(^^;;; ま…
家でも職場でも、インスタントコーヒーを愛飲しております♪ いや、普通のドリップコーヒーが嫌いというわけでは無いのです。ただ、ドリップコーヒーって、淹れるのがどこか面倒くさいといいますか…(苦笑)。職場の湯沸かし室とかで、ドリップコーヒーを時間…
我が地元でロングラン公演中の、劇団四季のミュージカル『リトルマーメイド』を鑑賞してまいりました♪ ディズニー作品のミュージカル化です♪ あの有名な童話『人魚姫』をモチーフにしつつ、ピュアなラブストーリーが繰り広げられており、素敵でした♪ ダイエ…
歯型の消しゴムです♪ 娘が歯科受診の際に、歯科医院から子ども向けサービスとして貰ってきたものです♪ こういうオモチャって、なんか好きですね♪ 造形が妙にリアルなあたりとか、意外と勉強になりますし♪ これは勿論、奥歯のバージョンですが、前歯のバージ…
本日、我が家の庭にご常駐の、カエルくんを撮影してみました♪ 昨夜雨が降ったのもあって、顔みせてくれました♪ 今シーズンはそろ、カエルくんも隠れちゃいますかね? また来年ですねー☆
我が家に加わった、すみっコぐらしの「しろくま」のぬいぐるみです♪ 先輩の「ねこ」くんと一緒に写してみました♪ このしろくまくん、しろくまなのに、寒がりという設定です☆ 「北はもうだめだ……」とのセリフが、やはり寒がりな私は、妙に共感しちまいます♪
皆様の住んでいる地域は気候はどんなものでしょう? 私の地元は、このところ暖かくなったと思ってましたが、先程オートバイで帰宅したら、結構寒かったです。家にいるこの時刻も、寒くてエアコンを暖房にしちゃいました。 もうすぐ5月とは言え、寒い時もまだ…
……いや、ねこと言っても、すみっコぐらしのねこのぬいぐるみですが……娘が撮れと言うもので(^^;) 結構バランス良く出来ましたでしょ? こういう遊びも楽しいものです♪
某県の男子高校生が、踏切内で転倒した90代の女性を的確に救助したとして、感謝状が警察署から出たとのニュース記事を読みました。 それによれば、踏切内で女性が転倒したのを見て、高校生は救助しようとして踏切に入ろうとしたとのこと。しかし、警報器が鳴…