由里りんのぷらいべ~となお時間

白石由里が、たびてつの記録、ヲタの記録、その他ぷらいべ~と(笑)な出来事をいろいろと語るブログ♪

2023春・仙台城散策

仙台城散策10:本丸より市内を眺める

そんなわけで、徒歩で本丸跡に着きました♪ やはり城から眺めるこの風景、サイコーですね♪ かつて、伊達政宗も、このような風景を眺めていたのでしょうか。

仙台城散策9:本丸の石垣

春の仙台城散策レポート、そういえば中途半端でしたので、今さらの続きです(^^;) 4/29の記事からの続きということで。 市道(登城路)を昇ると、こんな巨大な石垣が見えてきます♪ 今まではこの脇を車で通り過ぎたことしかなく、あらためて石垣の凄さに見入り…

仙台城散策8.1:市道……というか、登城路を徒歩で登る

というわけで、車は通行止めのこの市道を、徒歩で登ります。 まあ、市道自体は元々は徒歩の通行者(仙台城の観光客など)もいました。ただ、今は車が通行止めゆえ、この道路を静かに徒歩で登るという、なかなか無い経験をしました。 ただの道路としか今まで…

仙台城散策8:沢門跡

巽門→清水門……と登ってきましたが、このルートと、大手門から本丸へ至るメインルートとが合流するポイントが、この沢門ということになります。 メインルートの方は現在は舗装された市道になっていて、車で青葉山・八木山に登るルート……なのですが、ご覧のと…

仙台城散策7.1:いざ、本丸へ

清水門跡から登って行くと、こんな感じの、いかにもお城の中枢へ登って行くかのような、登り通路に至ります。この上の方に、本丸があります♪ 途中の石垣が、城跡たることを物語っており、ムード満点ですね♪

仙台城散策7:仙台藩御用酒発祥の地

清水門跡の近くにある碑文です。造酒屋敷跡がこの付近だったこともわかっております。 付近の湧き水を利用して造った酒が御用酒と呼ばれたのだとか。確かにこの付近には、2枚目の写真のとおり湧き水があります。 今はこの湧き水、飲むことを禁止されておりま…

仙台城散策6:清水門跡

さて、山上の本丸に至る坂道ですが、その途中には、清水門の跡地があります。 石垣が写ってますが、この石垣が、清水門の石垣らしいです。こういうのか途中にあると、いよいよ城に来たなぁという気分が高まりますね♪

仙台城散策5:巽門跡

仙台城三の丸の南側の門である巽門の跡地です。 以前ご紹介した子門が北側なので、その対極にありますね。仙台市博物館に関しては裏口的な到達路かな? このあたりから、仙台城が建つ青葉山を登ってまいります。この散策自体、別用で近くに来たついでの思い…

仙台城散策4.6:伊達政宗像

これ、現在の青葉山の山上にある伊達政宗像の初代のものらしいです。 第二次世界大戦時に騎馬部分のみ軍事材料として溶解されたらしいですが、幸い上の部分が生き残り、こうやって今や三の丸跡たる仙台市博物館の構内にある わけです。 こうしてみると、三の…

仙台城散策4.5:林子平像

『海国兵談』で知られる林子平の像です。 仙台藩士として生きた後、『海国兵談』などの著作にて海防の必要性を説いたことで、幕府から罰せられたその人生は、日本史好きな方にはよく知られるところでしょう。 仙台の龍雲院というお寺に、彼の墓があるそうで…

仙台城散策4.4:魯迅関連さらに

こちらの写真も、魯迅関連です。 ただ、先にご紹介した魯迅之碑や魯迅の像とは、年代があきらかに違うんですよね。植樹か何かかなあ? せっかくですので、載せておきたく思います。 次に行ったときは、確かめて来たいです(^^;)

仙台城散策4.3:魯迅の像

こちらは、前の記事の魯迅之碑よりも後年に建てられた、魯迅の像です。 なかなかリアルな感じの像で、見入ってしまいます。今まで魯迅の作品は読んだことないのですが、地元民としては、ここいらで『藤野先生』とか読んでおいた方がいいのかもしれませぬ?

仙台城散策4.2:魯迅之碑

中国の文豪として知られる魯迅の碑です。仙台市博物館の構内にあります。 魯迅は、元々は医学を志し、仙台医学専門学校(現座の東北大学医学部)にて学んでいました。また、若き魯迅にとって、文学へ転身するきっかけとなったのが、この仙台の地でもあるとい…

仙台城散策4.1:島野武氏之像

こちらは城とは直接関係は無いので、番外編。 三の丸跡、すなわち仙台市博物館の構内にある、かつての仙台市長の島野武氏の像です。

仙台城散策4:三の丸跡東側土塁

仙台城の三の丸跡には、今は仙台市博物館が建っておりますが、この写真は、三の丸跡の東側にある土塁です。すなわち、私はこの写真を、仙台市博物館の駐車場より撮影しております。 なお、この土塁を乗り越えた下には、先に紹介した長沼があります。 何度も…

仙台城散策3:三の丸の門である子門跡(ねのもんあと)

三の丸に入る北門に当たる、子門(ねのもん)の跡です♪ 1枚目が、市道側から三の丸跡(現座の仙台市博物館)を眺めた写真で、2枚目と3枚目は逆方向、すなわち博物館側から市道を眺めた写真です。 この子門跡と、そこに至るために堀を渡る橋は、現在は仙台市…

仙台城散策2:三の丸の堀跡としての長沼

仙台城の三の丸の堀跡は、三の丸の子門(ねのもん)の跡である橋を境に、西側が先に紹介した五色沼、東側が長沼となっております。今回載せたのは、長沼です。 子門から堀にかかる橋(4番目の写真撮影時に私が立っている橋です)は、今や市道から博物館へ至…

仙台城散策1.1:二の丸跡としての東北大学

前の記事の補足を書きたくて、追記的な記事です☆ 前の記事の写真をあらためて見返してみますと、気づいたことが……。 写真中央、つまり、風景では奥の方に、右下から左上に登る坂道が見えまして、その坂のあたりに、城壁とか石垣があるのがおわかりでしょうか…

仙台城散策1:三の丸の堀跡としての五色沼

仙台城を徒歩で散策する機会がありましたので、レポートします♪ んで、ここは、日本のフィギュアスケート発祥の地として有名な五色沼……なのですが、実は、仙台城の三の丸の堀跡でもあったわけですね。これまで何度も来たことあるのに、初めて知りました!(…