由里りんのぷらいべ~となお時間

白石由里が、たびてつの記録、ヲタの記録、その他ぷらいべ~と(笑)な出来事をいろいろと語るブログ♪

面接授業(スクーリング)を受けてきました♪

いま受けている通信教育に関する話です。興味のある方はどうぞ☆



**********
**********
**********

以前、6月19日の記事に、通信教育を受講中との話を書きまして、そこでは通信教育は基本的に孤独なものだという話を書いたかと思います。通信教育って、基本的には期日までに指定された課題(レポート)を淡々と出していく作業を繰り返すものであり、受講者が自主的にレポートをきちんと出していかないと、そのまま落第してしまいます。いわば「放置プレイ」なわけです(笑)。なので、「独学自習している」という感じがほとんどであり、「教育を受講している」という感覚に乏しく、孤独との戦いでもあるわけです。

ただ、私が現在受講している通信教育は、実は資格取得のためのものであるために、面接授業(スクーリング)が義務付けられております。んで、実は先日、その面接授業に出席して参りました♪

※こういう通信教育のほか、たとえば通信制高校などで、面接授業(スクーリング)というものがありますので、通信制高校についてご存知の方は、面接授業についてある程度イメージがつくかと思います。

この面接授業、かつて旧カリキュラム時代には各教科の座学的な内容をダイジェストで講義していたようなのですが、新カリキュラムに改訂されてからは、座学的な内容は一切せず受講者の独学に任せ、面接授業では応用的な「演習」オンリーで実施するとのこと♪ ……つまり、セミナー形式をとり、実技的内容のものや討議などを、密度高く少人数教室で実施するとのこと♪ これは楽しみです♪ そりゃあ、座学なんて自宅で本を読んでもなんとかわかりますからねえ。やはりせっかく数少ない機会でわざわざ教室に赴いて受講するわけですから、そういう機会じゃないと学べないものを学べる機会にしたカリキュラム改訂は、実に良い改訂だったと思います♪

んで、6月の記事にも書きましたが、この面接授業は約50時間の実施が義務付けられておりまして、私の所属する学校では計7日間で実施するとのことです♪ 通信教育は2年間(実質は事実上1年半)にわたるので、面接授業も今年と来年に別れまして、今年は3日間実施でした☆

んで、顔を合わせるのは今まで顔を合わせる機会の無い人達でして……と思ったら、私の良く知っている顔見知りの同業者(以下、A氏)が受講していましたよ(爆)。世の中狭いです(笑)。しかも、講師の中に、やはり私が顔見知りの同業者(以下、B氏。顔見知りと言っても業界ではかなり先輩なのでおそれ多いですが…)がやはりおられまして…やはり世の中狭いですね(笑)。なお、B氏の授業を受けてみたいとちょっと期待しちゃいましたが……結局B氏は、私のクラスの担当では無かったです…。さては避けた?(笑)。ちょっと残念かも?(笑)。

話が逸れましたが、A氏を除けば、周囲は全員見知らぬ皆さまばかり……。それなのに、皆さま全員同期生なのですよね? 実に奇妙な感じですだ……この奇妙さが、通信教育の実態でもありますが。……とか思ってたら、後述しますが、この後、受講生の中にA氏やB氏とは別にさらなる同業者(以下、C氏)がおられまして……やはり世の中超狭い!(笑) まあ、私の仕事とも関連がある資格についての受講なので、同業者にも結構会ってしまうのは、やはり当然なのでした☆

さて、今回の面接授業……演習形式だとは一応書きましたが、初日だけはセレモニー的な特別講演と、演習ガイダンスを兼ねた講義でした。なので、たぶんつまらない一日だろうなあ…と思ってましたが……でも、そんなことは無かったです! 前半の講演は個人的には面白かったです! 業界の全国的な大先輩による講演だったのですが、実にいい刺激でした! この1年程、外部の研修を受講するという機会にあまり恵まれなかったので、こういう刺激ある講演や研修は実にいい刺激です! 後半の講義は、自分の日頃の仕事を振り返るいい機会になりました。講義だけでも、久々に教育受けたなぁ……という充実感あります。

残りの2日間は、いよいよ本格的に演習でした♪ 少人数での授業でして、グループ討議を中心とした演習が主なのですが、社会人中心の演習といえども、基礎的な内容を社会人(しかも業界人が多い)向けにやってくれている感じなので、ほどよく充実感ある内容でした♪ やはり通信教育における貴重な面接授業ですから、座学中心よりは、こういう実践向け演習中心の方が、金かけて受講している甲斐がありますねー♪ あと、私のクラスを担当してくれた講師の先生(以下、D氏)は、先述のとおりB氏では無かったのですが(笑)、結構人間が出来た感じの先生でして、演習の雰囲気づくりとか、取り扱っていらっしゃる素材とか、なかなかいい感じでしたよ♪ 来年もD氏の演習クラスで受講してみたいなあとも思いました♪ ただ、来年は2つのクラスに所属して演習を受講するらしいのですが、2つのクラスの講師を同一にはできないようです。今年の講師とも被ってはいけないということだとすると、D氏のクラスは選ばせてもらえないかもしれませんが……でも、来年の内容は今年と違って上級編でしょうから、その意味ではD氏のクラスの上級編を今年の初級編に続けて受けてはみたいですね♪ そう思うくらい、D氏の内容は良かったです♪ 他の受講生でも似たようなこと言ってる人がいました。もう片方は、B氏選べるならB氏にしてみようかしら?(笑)

この3日間、顔見知りのA氏と一緒に昼食食ってました(笑)。しかも、3日間とも同じ蕎麦屋に行っちゃいました♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!) そういえば、春に別の研修会に行ったときもこのA氏が来ておられて、2日間一緒に昼飯食ったなあ(笑)。あと、休憩中に、先述のC氏がおられて、どこかで見た事あるなーとか思ってたら、実は数日前(爆)に営業で来られて私が対応したばかりの方だということが発覚し、「物覚え悪くてお顔よく覚えてなくてすみません」…なんて苦笑しながらあらためて名刺交換したりということもありましたし、タバコ吸ってたB氏と立ち話になって、面倒な仕事をこれにつけこんで頼もうと思ったらやんわりと断られたうえに別の業界人を紹介されたとか(笑)…もありました。そんなわけで、休憩中もなかなかに楽しい時間でありました♪

そんなこんなで、なかなかに充実の3日間を過ごしました♪ 来年の受講が楽しみです♪ 来年は計4日間あるので、おそらく連続4日は厳しいから私は日程分割せざるを得ない…つまり、別地域での受講を余儀なくされるかもしれないです。だとしたら、逆にそれをいい機会ととらえ、他地域の業界人と交流してくるのも悪くないかな?とか思ってます。